① 猫魔温泉
ホテル敷地内から湧出する、贅沢な「源泉かけ流し」の天然温泉。
保温効果が高く湯冷めしにくい湯は、血流と代謝を促してくれます。
また、泉質は「塩化物泉」。保温効果が高く湯冷めしにくいこの湯は、
血流と代謝を促してくれる美人の湯。さらに天然の保湿成分「メタケイ酸」
含有量は、美肌効果が期待できる100mgをはるかに上回る200mg以上です。
「天然の化粧水」ともいえる美人の湯を、ゆっくりとお愉しみください。
② 夕食バイキング(イメージ)
福島県産の旬の食材や、郷土料理など和洋中約50種の品ぞろえ
ふくしまの彩りを味わい尽くしてください。
③ 五色沼
1888年(明治21年)磐梯山頂北側、小磐梯を含む部分が水蒸気爆発によって山体崩壊
を起こし、岩なだれが川をせき止め、このエリアに数百もの湖沼が形成されました。
2016年にミシュラン・グリーンガイド1つ星に認定。
正確には「五色沼湖沼群」と言い、毘沙門沼・赤沼・みどろ沼・竜沼・弁天沼・るり沼・
青沼・柳沼などの数多くの湖沼の総称。
④ 大内宿
江戸時代の町並みを今に残す宿場「大内宿」。「下野街道と呼ばれた会津と日光を結ぶ
街道の両脇には、茅葺き屋根の民家が並び、江戸へ向かう大名や旅人の宿駅として重要
な役割を果たしていました。30軒以上の茅葺き屋根の民家が並ぶ様子は極めて珍しく、
年間約80万人の観光客が訪れ賑わいを見せています。